
生活支援員・兼サービス管理責任者
山岸 洋平
2001~
山岸 洋平
2001~
利用者様の生活を支援していくうちにこの仕事にハマっていきました

自身の今後の目標
「存在感」のある人になりたいですね。事業所を「騒がしいな」と思われるくらい、笑い声が聞こえる場所にしたいです。利用者様と一緒に作っていきたいな。

職務内容
通所生活支援員として、食事・排泄・入浴等の支援は利用者様に合わせ対応しています。
日替わりの創作活動、たまに外出、軽い運動などの支援を行っています。
『元気』をモットーに、利用者様と関わり『笑顔の輪』が作られ広がるような雰囲気で私も楽しみながら働かせて頂いています。

ある一日の仕事の流れを紹介
8:00 | 出勤 |
---|---|
8:30 | 送迎 |
10:00 | 入浴 |
12:00 | 昼食介助・休憩 |
13:00 | オムツ交換 |
14:00 | レクリエーション |
15:30 | 送迎 |
17:00 | 業務終了 |

ゆたか苑に就職を決めた理由
福祉の仕事に就きたくて福祉系学校に入学しました。そこで在学中、福田会の事を知りました。
「力がある子が欲しい」と採用案内があり面接を受けました。障がい者支援を選んだのは職場の配属先がたまたま障がい者支援だったので…。しかし利用者様の生活を支援していくうちにこの仕事にハマっていきました。