
生活支援員
石原 ゆり
2010~
石原 ゆり
2010~
ゆたか苑に決まった時はとても嬉しかった


自身の今後の目標
・住人さんに対しても職員に対しても相手の立場を考え行動できる人材育成。
・ユニットメンバーが目標に向かってチームワークを高めながら進んでいける様にチーム力を伸ばす。
・住人さんが笑顔で過ごすことが出来る様に努める。職員が笑顔で働けるように努める。

職務内容
生活支援員として、食事・排泄・入浴等の支援や、運動・創作・外出活動等の日中活動支援を担っています。
毎日を楽しく過ごして頂けるように悩むことも多いですが、時折、見せて頂く笑顔にとても元気をもらっています。

ある一日の仕事の流れを紹介
7:00 | 出勤・起床介助 |
---|---|
7:30 | 朝食介助 |
9:10 | 朝礼 |
10:00 | 入浴 |
12:00 | 昼食介助・休憩 |
14:10 | 昼礼・オムツ交換 |
15:00 | 水分補給 |
16:00 | 業務終了 |

ゆたか苑に就職を決めた理由
私は簡単に言えば「新しいキレイな施設」に入りたかったからです。ただし開所した年に福田会に就職という形でしたので豊明苑になるかゆたか苑になるのかは分かりませんでした。
決まった時はとても嬉しかった事を覚えています。同期が20名程でやる気十分でした。